はろー!
京都でWebディレクターとして働くふじーです。
今回は京都へのひとり旅を計画中の方に向けた記事です。
コンパクトにも関わらず、様々な顔が楽しめる京都は、特に女子ひとり旅にぴったり。
歴史や文化、自然も楽しむことができ、ゆったりとした時間を味わうことができます。
ですが、
京都は有名な観光地ですし、修学旅行の行き先にもなっているので、主要なスポットはすでに巡っていて、
「ちょっと違うところに行ってみたい!」「地元の人が行くところに行ってみたい!」
という方も多いのではないでしょうか?
私もずっと関西におり、京都は何回も行ったことがあったのですが、
それでも京都で働くようになってから、初めて知った場所がいっぱいあります。
最寄駅別の観光スポット、グルメ情報はもちろん、ひとり旅ならではの楽しみ方も紹介していきますね。
二条駅付近
三条会商店街
自分がヤバイくらい気に入っている場所、三条会商店街!
本当に全然観光の方とかいない商店街なんですけど、シャッター通り感とか一切なく、
地元感は溢れてるんですが、おしゃれなカフェとか、こだわりのお店もいっぱいある、
すごすぎる商店街なんです!!
カフェで特に有名なのは、この2店舗。
どちらもお味はもちろん、店内も広く、素敵な雰囲気です。
KYOTO KEIZO 三条本店
特に有名なのは10分モンブラン!
10分経つと食感が変わってしまうため、テイクアウトでは絶対に提供することができなかったという1品です。
メレンゲが入っていて、サクサクの食感が美味しい!
個人的には、少ししっとりしても、また違った美味しさが楽しめると思います。
京都の一流洋菓子店で40年活躍してきたパティシエが手がけたということで、
栗の味、クリームの味、何一つ手を抜かれることなく、完璧なお味です。
イートインスペースは屋内、中庭ともに本当に素敵な雰囲気。
行列ができていることも多いので、ぜひ余裕を持って行ってみてください。
SARASA 3・さらさ焼菓子工房
焼き菓子工房のお菓子をお隣のSARASA 3でイートインできるようになっております。
SARASA 3はスイーツはもちろん、ピザなど食事メニューも充実しています。
サイト:http://sp.raqmo.com/cafe-sarasa/
チョコレート専門店(CHOCOLATORY KYOTO KEIZO)や、ジェラート専門店(Premarché Gelateria プレマルシェ・ジェラテリア)、中華屋さん(魏飯夷堂)も有名です。
さらに、ちょっと変わったところで有名なのは、土日祝に限り靴下屋さんである増田商店さんに登場する角煮包!
ほんとに靴下屋さんの一角で売られているのですが、本格的でめちゃくちゃ美味しいんです!
三条会商店街さんの公式サイトもすごく充実しているのでぜひご覧ください。
伝統ある商店街でありながら、全く怠ることなく情報発信もされていて、本当に尊敬すべきことだと思います。
三条会商店街公式サイト:http://sanjokai.kyoto.jp/
北山駅付近
北山は閑静な住宅街という言葉がぴったりなエリアですね。
モダンで洋風な雰囲気も楽しめる素敵な町です。
キャピタル東洋亭
おすすめスポットの1つは老舗の洋食屋さん、キャピタル東洋亭。
外観も素敵で、なんかジブリっぽい!
定番のハンバーグはジューシーで間違いない味。丸ごとトマトのサラダも凝ってて美味しかったです。
チョコレートケーキは、イチジクが入ってて、予想を超える美味しさでした!あんまり他にない味わいだと思うので、ぜひ召し上がってください!
京都府立植物園
京都府立植物園は広大な敷地の中に温室も有している本格的な植物園です。
春には桜、温室には普段日本では見ることのできない熱帯の植物などなど見どころがたくさん。
間違いなく癒されるスポットです!
IN THE GREEN
IN THE GREENは植物園の北山駅側の入り口にあるカフェ・レストランです。
自分が行ったときは夏の時期で、店内に入ると、その名の通り、美しい緑に包まれていました。
大きく作られた窓に、木々の緑が満たされて、ちょっと他にはない空間ですね。
お料理は本格的なパスタやピザなどイタリアンが楽しめます。
ティラミスも美味しかったですよ。
サイト:https://www.inthegreen.jp/
北山は他にもマールブランシュさんなど、いろいろなお店があり、丸1日いても飽きないエリアですね。
出町柳駅付近
京阪出町柳駅周辺も非常に趣のあるエリア。京都大学、下鴨神社なども近いです。
出町座
サブカルチャーが好きな方に特におすすめしたいのが出町座。
出町桝形商店街にある映画×書店×カフェのカルチャー拠点です。
旅先で見る映画は、いつもよりさらに思い出深いものになったりしますよね。
こちらの映画館ではシネコンでは上映しない作品も上映しています。
他にはなかなかない書籍が手に入ったり、定期的にイベント開催されていたりと、まさしくカルチャー拠点!
こちらの商店街も魅力的なので、ぜひのんびり歩いてみてください。
鴨川デルタ
京都市民の憩いの場所、鴨川。出町柳付近のエリアは鴨川デルタと言われていて、川を渡る事のできる”飛び石”があり、人気なのです。
暑い時期は、飛び石に座って、鴨川の清流に足をつけてぼーっとしたり、
元気に川を渡っている子供たちを、のーんびり眺めたりするのも、京都ならではの素敵な時間です。
関連記事:
蹴上駅付近
南禅寺など有名な観光スポットも多い蹴上駅付近エリア。素敵なお寺も多いですが、その他にもよいスポットがたくさんあります。
無鄰菴
個人的に、旅の中にぜひ入れ込んで欲しいなーと思っているのが旧邸なんですね。
明治・大正時代の政治家山縣有朋の別荘である無鄰菴もぜひ行って欲しい場所のひとつ。
無鄰菴は建物も素晴らしいのですが、庭園も大きな見どころ。
南禅寺界隈別荘群の中で唯一通年公開されている庭園で、昭和26年(1951年)に国の名勝に指定されています。
建物を見るだけではなく、カフェとしても営業されています。
まだ肌寒い桜の時期にいったときは、おでんがあり、本当に美味しかったので、また限定メニューとして出てくるといいなぁ。
通年のメニューとしては、抹茶やコーヒー、和菓子、クッキーより少しソフトな生地の焼き菓子ロシアケーキなどが楽しめます。
茶室、母屋二階の貸し出しも実施しており、
なんと午前利用3,200円!!安くない!?
事前申請はもちろん必要ですが、個人的に寛がれる目的で利用される方もいらっしゃるそうです。
京都市動物園
動物たちとのふれあいも、もちろん楽しめる京都市動物園なのですが、フォトスポットとしてもいいんですよ!
観覧車の色合いがなんとも素敵だったり、
猿山がなんか近未来っぽくてカッコ良かったり!
噴水も素敵です。
動物たちも、大きいものから、小動物までいて、かわいいですよー。
サイト:https://www5.city.kyoto.jp/zoo/
河原町駅付近
河原町駅付近といえば、京都で最大の繁華街かなと思うので、皆さま行かれると思います。
とはいえ、1本横道に入ると、観光の方はグッと減ったりするのが、京都の奥深さですね。
先斗町と木屋町の間の路地
恥ずかしながら、こんなところに路地があるとは知りませんでした!
各路地には番号がついており、番号路地と呼ばれるそうです。もちろん各路地には魅力的なお店がいっぱい!
路地の中でも、よくおすすめに上がるのは13番路地。
路地にはリーズナブルなお店が豊富で、小さなお店が多いのでお客さん同士で仲良くなれることも!
ひとり旅には嬉しいポイントがいっぱいですね。
実は私もまだこのエリアに全く詳しくないので、先人たちの素晴らしい取材記事を置いておきます!
京都旅行の夜はこれだ! 地元の飲ん兵衛が集う「路地酒場」のススメ
木屋町と先斗町の間にある“ろぉじ”に隠された秘密基地のような居酒屋「サクの間」【京都】
御幸町通(三条から四条あたり)
寺町商店街アーケードから西へ1本入ったところにある御幸町通は素敵な古着屋さん、雑貨屋さん、カフェが集まっているエリアです。
大きな通りから1本入っただけで、ゆったりとした雰囲気になるのが面白いですね。
Cafe363
クレープやガレットが美味しいCafe363。
ムモクテキカフェ
お肉を使わない体に優しいメニューがいただけます。雑貨やアクセサリー、お洋服も揃いますよ。
1928ビル
三条通りと御幸町通の交わるところにドーンと見えてくるのが、テラコッタ色のレトロな建物、1928ビルです。
(河原町駅から徒歩圏内かと思いますが、京都市役所前駅や三条駅の方が近いかもしれません)
その名の通り1928年に建築家武田五一の設計で毎日新聞社京都支局ビルとして建築され、現在は近代建築遺産として京都市登録有形文化財に指定されています。
その地下にあるカフェ、Café Indépendants(カフェアンデパンダン)はぜひ訪れて欲しい場所。
長年廃墟同然だった地階を画家大山一行と仲間のアーティストたちが創建当時の姿に復元、そこに新たなデザインを加えて1998年6月に誕生したということで、アーティストたちの秘密の隠れ家のような雰囲気が漂っています。
お料理もスイーツも本格的で美味しいです。
サイト:http://www.cafe-independants.com/
御幸町通は、まだまだいいお店があり紹介しきれないので、ぜひ歩いてみてください。
烏丸御池駅付近
銀行やオフィスビルが立ち並ぶ烏丸御池エリア。駅から徒歩2分のところには京都国際マンガミュージアムがありますね。
京都文化博物館
烏丸御池駅から徒歩5分、三条通り沿いにあるこちらの博物館も別館の部分は辰野金吾とその弟子長野宇平治による明治時代の建築です
本館では昔の映画が上映されていたりと深く文化を楽しめる場所です。
サイト:http://www.bunpaku.or.jp/
ちなみに三条通りは他にも洋館がたくさん残っているんですね。先に紹介した三条会商店街もありますし、もし京都旅行で1本の通りを制覇するなら、個人的には三条通りをおすすめします!三条通りが鴨川とぶつかるところから千本通りとぶつかるところまで、3kmちょいあるんですが、上品だけど地元ならではのところもあり楽しく散策できるルートかと。
京都市役所前駅付近
京都市役所の建物自体もかっこいいのですが、この付近には小規模でこだわりのあるお店がたくさんあります。
寺町通(三条から丸太町あたり)
このあたりは特に和風な雰囲気が好きな方におすすめしたいです。
三条通りから御池通まではアーケード街になっており、
こんな古書店があったり、
老舗の喫茶店もあります。
スマート珈琲店
ホットケーキやプリンが有名なスマート珈琲店。
お料理も本格的です。肉汁が溢れ出るハンバーグとクリームコロッケの組み合わせは忘れられない味わい。
サイト:http://www.smartcoffee.jp/
御池通を超えて北に進むとアーケードはなくなり、また雰囲気が変わります。
骨董屋さんや画廊が並ぶ、京都らしさにあふれたエリア、丸太町通りで京都御所の南端にたどり着くまで、ずっと北上していくのもおすすめです。
一保堂
日本茶専門店である一保堂の本店もこちらにあります。喫茶室では美味しいお茶の淹れ方から教わることができますよ。
サイト:http://www.ippodo-tea.co.jp/index.html
北野白梅町駅付近
北野天満宮エリアへのアクセスはバスがもっとも一般的で京都駅や阪急河原町、京阪三条駅といった主要な駅からバスが運行しているのですが、時間がある方は嵐電の北野白梅町駅から訪れるのもオススメです。
嵐電は目線がグッと街に近く、本当に街に入り込んだ気持ちになれます。
CRICKET
北野白梅町駅から西大路通を少し北に向かうと見つかるCRICKET(クリケット)はフルーツゼリーなどが有名なフルーツパーラー。
入った瞬間フルーツの香りに包まれます。
フルーツサンドは、フルーツの味が濃く、大満足!
デザートとしていただくなら、2人で1つで十分くらいのボリュームです。
サイト:http://www.cricket-jelly.com/
北野天満宮
菅原道真公をご祭神としておまつりする神社、北野天満宮。賑わいはあるのですが、私が行った時は混雑しすぎている感じもなく、ゆっくり参拝できました。
サイト:http://www.kitanotenmangu.or.jp/index.php
上七軒の花街もすぐ近くですのでぜひ足を運んでみてください。
祇園四条駅付近
祇園花見小路や八坂神社といった京都のメインの観光地に行かれる方の最寄駅となる京阪祇園四条駅。大変賑わいのあるエリアです。
PASS THE BATON
PASS THE BATON(パス・ザ・バトン)は現代のセレクトリサイクルショップ。アンティークなどここにしかないものが見つかります。
築120年を超える建物(町家)をリニューアルし建物も見事です。カフェも併設されており、かき氷が人気。
木屋町通り(四条から五条あたり)
木屋町通りでも三条から四条あたりは、まさに繁華街という感じで観光の方もよく行かれると思うのですが、少し南に向かって四条から五条あたりに来ると落ち着いた雰囲気でリバービューを楽しめるエリアになります。
アモーレ木屋町
鴨川に面したおしゃれなピザ屋さん。
サイト:https://amorekiyamachi.owst.jp/
Kawa Café
こちらKawa Café(カワカフェ)にもテラス席があります。木屋町側からは細い小道を抜けて入るようになっているので隠れ家のような雰囲気も。
サイト:http://www.kawa-cafe.com/
お店だけでなく通り自体もすごく雰囲気があるので、四条より南に行くとグッと人が減ると思いますが、ひるまず歩いて来ていただきたいです(笑)
清水五条駅付近
清水寺の最寄駅である京阪清水五条。鴨川の東側は旅行の方もよく行かれるエリアですが、鴨川の西側はまだひっそりしています。
このエリアはもともと遊郭があったエリアだそうです。現在はその頃の建築を活かして営業されているお店があったりと、新しい試みがはじまっている面白いエリアです。
サウナの梅湯
よくカルチャー系のサイトや雑誌でも取り上げられているサウナの梅湯。
平成生まれの銭湯活動家・湊三次郎さんが受け継いで営業されています。
彼は、お若いながらも、京都に200軒ちかくあるすべての銭湯へ足を運び、日本全国で総数600軒以上の銭湯に入浴してきたという筋金入りの銭湯活動家!サウナの梅湯では定期的にイベントも開催されているそうで、若いお客さんが多く集まって来ているそうです。
湊さんの銭湯に対する考え方が熱くて、でもビジネスとしてちゃんとしてるところもあって、その雰囲気をぜひ間近で味わって欲しいなぁと思います。
インタビュー記事もぜひ読んでみてください。
サウナの梅湯–銭湯文化の若き担い手がつくる、「日常」に寄り添う銭湯。–
サウナの梅湯
MTRL KYOTO
MTRL KYOTO(マテリアル京都)は町家の一軒家を改装して作られたコワーキングスペース兼カフェ。
こちらのコワーキングスペースは少し特殊で、3Dプリンターやレーザーカッターなどのデジタル工作機器や様々な素材(マテリアル)が設置されています。
いちげんさんでも、カフェ利用できるのがうれしいですね。イベントも定期的に開催されていますし、京都の新しい動きに興味がある方はぜひ!
五条界隈のお食事はこちらの記事をどうぞ!
京都駅付近
京都の玄関口、京都駅。多くの人が行き交うエリアでありながら、観光スポットは少なめかな?なんて思っていたのですが、どんどん変わって来ています。
崇仁新町
京都駅から徒歩5分にある崇仁新町は京都市立芸術大学の新キャンパス建設予定地に作られている屋台村です。
とても活気がありますし、京都市内の有名店が屋台を出しているのでお料理も間違い無い。2020年8月31日には終了してしまうので、ぜひその前に。
サイト:http://sujin-shinmachi.com/index.html
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
リド飲食街
京都駅から徒歩10分程度、七条通沿いにあるリド飲食店街。
昭和感満点の建物に飲食店がひしめき合っています。
ディープな外観ゆえに意外に思えますが、おしゃれなスペインバルがあったりするんですよ!
どうやってカウンターに入ったの??っていうレディーが日本酒を出してくれるお店も楽しい。
リド飲食店街のみならず、七条通りは本当に美味しいお店が多いです。今注目のエリアですので、ぜひ京都駅からほんの10分ほど歩いてみてください。
ちなみに京都駅から徒歩15分くらいの渉成園という庭園も素敵だったのでぜひ!
伏見エリア桃山御陵前駅付近
少し中心地から足を伸ばして、という感じになりますが、伏見の方も面白いです。
伏見稲荷や酒蔵の方を訪れる予定がある方は、一緒に行ってみてはいかがでしょう?
伏見桃山商店街(駅前0番地)
伏見桃山商店街(駅前0番地)は近鉄桃山御陵前駅の高架下にある商店街です。
京阪の伏見桃山駅からも徒歩3分なので、京阪を使えば京阪伏見稲荷駅から1本でいける場所でもあります。
こちらも昭和レトロ感満載で、有名な大中ラーメンなど、美味しいものがリーズナブルに楽しめます。
伏見桃山駅からアーケードがスタートする伏見大手筋商店街では、電車がアーケードの目の前を通り過ぎるという珍しい光景がみられます。
電車好き、写真好きの方には特にオススメです。
ひとり旅ならではの楽しみ方
ひとり旅は、ひとりの時間をゆっくり味わうのも素敵ですが、新しい人に出会う良い機会でもあります。
世界中からの旅人で賑わう場所に飛び込んでみるのも、ひとり旅の醍醐味と言えますね。
アプリでイベントを見つけて、行ってみるのもオススメです。
Meetup
代表的なイベントアプリといえば、Meetup。
京都でもたくさんのイベントが開催されていますよ。
海外発祥のアプリということもあり、海外の方もよく参加されています。
パーティや観光ツアーもよく開催されているので、旅行者の方も参加しやすいと思います。
サイト:https://www.meetup.com/ja-JP/
さらにディープな京都の魅力を知りたい方には、こちらのツアーがオススメです!
まいまい京都
まいまい京都は京都の住民がガイドする、京都のミニツアーです。
なんとNHKの「ブラタモリ」でガイドを務められた方がガイドするツアーもあり、ディープな場所に行けること間違いなし!
普段非公開の場所に行けるツアーもあるそうですよ。
サイト:https://www.maimai-kyoto.jp/
【京都ひとり旅】穴場スポット地図
ご紹介した穴場スポットをMapにまとめました。ぜひご活用ください。
まとめ
個人的には京都の魅力は、古いものを残しながらも、新しい人の行き来があったり、若い人もお店を構えたりという、新旧が切磋琢磨しているところなのかなぁと日々感じています。
そんなスポットを訪れていただくと、きっと元気がもらえると思います。
ひとり旅であればこそ、思う存分、街の空気感を感じられると思うので、もしかしたら旅した後の毎日が少し変わってくるかもしれません。
ちなみに、京都旅行の前にはガイドブックだけでなく、京都のWebメディアもチェックすることがオススメです。
地元民しか知らない情報を見つけることができますよ!
関連記事:
今回の記事には、とても1回では回れないくらい、多くの場所を詰め込んでしまったので、最寄駅をチェックしながら、旅程に差し込んでいただくのが便利な使い方かなと。
この記事を片手にいろいろまわっていただけると嬉しいです。